SSブログ

レッスンでした~スケルツオ2番~ [スケルツオ2番]

「ピアノフォルテのチェスト」のほうに飛んでいただき、レッスンの前のスケ2の音源を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。

皆様の好意的なコメントに気をよくして臨んだレッスンですか・・・

大撃沈です・・・・・・・はふ~・・・。

 

弾き初めはいつもドキドキ。ぁ~今日はなんか音がこもって聞こえます。

このピアノいつも音が狂っているし・・・調律してほしいな~。などと余計なことも考えつつ、弾きにくさを覚えながらようやっと弾き終えました。先生のわんちゃんがウナコルダのペダルの下に足を入れて寝てるし・・・(おい、ふむで~)、途中で新しい壁掛け時計の音楽は鳴るし!(もう!集中力がそがれるから鳴らさないでほしいです)

弾き終わった後・・・先生のお顔がいつもより厳しくなっています。こわいよ~。

今日は湿気も多いし、暑いからかな?

 

「積極的に弾いているのはいいですよ。」

「しかし ・・・」あれ、てんてんさんのぶろぐ?

「拍子をちゃんと数えてますか?」「休符も怪しい。」

あの~そのつもりなんですが・・・

「ンじゃ、最初から行きましょう。」

「は、はい・・・」

ところてん、ところてん

ジャンじゃ~ン、ジャンジャジャンジャン!

「はい、そこね。」

「ミーファソッファのソで切らないこと!」

「ファまでつながってますから。それと指使いですが・・・」

「この部分、ぼくは真ん中の音は2で取ります。ソプラノはソはファはでつなげてください。

ぎょぎょ~。ソプラノの指使いずっと5のままでした!

きついな~、かえるの。でも言われてしまったらやるしかないです。

何度か和音を繰り返してみます。

「はい、ま、家で練習して慣れてみてください。」

「はい。」

「では、次に18小節からの部分。きちんと音符の長さどおりに伸ばしてください。弾いて直ぐ手を上げないこと。」

「はい。」

以下注意点を箇条書きします

49小節からの部分はかなり力強く、そして53小節めはピアノでコントラストをはっきりつける。

53小節目、拍子の中できちんと弾くこと。粒を揃えて。指1本1本をきちんと使う(クララ先生)

65小節目 カンタービレの部分

       左手はやはり拍子どおり一つ一つの音をきちんと底まで弾く。特に帰るほうの3つの音

       がくっつきやすい。左手に右手がきちんとはまっているように。

       (左手をゆっくり練習したあと、右手をつけました。も~大変です)

ここでクララ先生がなぜか私の左後ろから登場!(いつもの真ん中のイスでなく左後ろのイスに座っておられました!?なんで~??)

「オクターブのときの小指はべたっとへこまずに、こう使います。」といってわたしの小指の第1間節をグぐっとまげて、つかむような形で鍵盤の上に乗せてくださいました。親指もしかり。

しかし・・・ あ、またてんてんさん?  ん?かおるさん?

この形、実は非常に苦手なんです。バラ4のときもこれが「基本です」といわれて、はは~っと思ったのですが、小指の第1間節に感覚がないんです~。泣

先生のしてくださった形を自力で保とうとすると、腕の側面(小指側)にぐっと力が入ってしまって腕全体が硬くなります。

「ピアノの指で大切なのは指の付け根の関節と第1関節。この形でないと音が響きません。」

1回目のレッスンのときクララ先生がおしゃっていました!あ~、全然意識が変わっていませんでした。今日、また同じことを言われました。

何回かこの形を保ちつつ、和音を鳴らしてみました。できてるのかな?

「ほら、音が違うでしょう。」

???????

 

なんだかここまで記録したらトミ子姫のうちの大睡魔王が襲ってきました。

私の暴走スケ2を根本から解体されてしまって、ちょっと疲れました。はふ~。

でもここまできちんと指摘してくださるのは有難い事ですね。

別に期限があるわけではない(9月には間に合わないかな・・・)ので地道に基礎固めせねば・・・。

今夜は眠すぎて、消音ピアノに向かう元気がありませんです。

皆様、本日はこれにておやすみなさい。

 


nice!(0)  コメント(28) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 28

栗田隆喬

こんばんは~。
 おや、撃沈ですか~。残念。
 ちなみに僕もソプラノはずっと5……だったかな?
 途中で換えてたかも。
 各人指の大きさも形も違うから、指使いは結構難しいところですよねぇ。
by 栗田隆喬 (2006-07-28 00:28) 

ともみ

スケ2、レッスンだったんですね。バラ4の録音を聞いて、素晴らしい演奏に感激しましたが、スケ2もアップしてあるのですよね。うちのパソコン壊れてて聞けないので、明日、事務所のパソコンで聞いてみますね。
今度お会いしたら(山本君コンサート東京オフ会)のときに、いろいろ聞かせて下さいねー。
by ともみ (2006-07-28 02:22) 

かおる

お疲れ�lでした
細かな�w導を受けられたのですね�B私も文化国家はずっと5で�eいてるかな�Hあかんのかなあ〜
読んでたらなんか�C持ちはすっかり�X�Pル�c�Hになりましたよ〜日�j日教えてくださいね
by かおる (2006-07-28 11:10) 

ピアノフォルテ

かおるさん、文字化けしてますが、マックの調子かな?言っていることはなんとなくわかります。笑
和音の指使いの件、今日改めて読み直したら、間違っていました!ごめんなさい。ファを5の指で、ソを4の指で弾きます。文中にも線を引きました。
楽譜もアップしようかな。わかりにくいですよね。
by ピアノフォルテ (2006-07-28 12:38) 

ピアノフォルテ

ともみさん、私のスケ2暴走してますので・・・。
昨日のレッスンで相当へこみました。
「ゆっくり練習」しなくてはいけません。
お目にかかれる秋が待ち遠しい・・しかし、息子の受験を考えると秋になって欲しくない!
気分は複雑です~。
ともみさんは昨年の夏休みはどんな風でしたか?
お仕事でお忙しかったかしら・・。
by ピアノフォルテ (2006-07-28 12:43) 

ピアノフォルテ

栗田さん、コメントの順序が逆になってしまって失礼いたしました。
指使い、直されると慣れていたものを1からしないといけないので、大変です。「スーパーピアノレッスン」ならその場で直りますが、私の場合は何日かかるやら。
by ピアノフォルテ (2006-07-28 12:45) 

yu-ki

>ファを5の指で、ソを4の指で弾きます

ゆ、ゆびがもつれます・・・(爆 慣れれば大丈夫なんだろうか?!(汗

眠くて途中でダウンしてしまわれたのですね・・・お疲れ様でした(^^;
まだレッスン記には続きがあるのですね?!30日にはいろいろと勉強させていただけそうで楽しみにしています♪

車のほうは如何ですか?男性でも飛び込みは難しいと聞きます。どうかがんばってくださいね♪
by yu-ki (2006-07-28 16:36) 

HALUMI

レッスン、お疲れ様でした♪
先生のコメント、私もいくつか全く同じことを言われたので笑っちゃいました。やっぱりね、姫!ユンディの聴きすぎは自分が演奏する時にはイガイな罠になりやすいかもです。彼の音楽はお楽しみとして聴いて、私はひたすらインテンポを心がけないとダメみたいですう。

ところで、文化国家ですが(しつこい)チェストの方で教えていただき有難うございました。
二ッポーン!はばっちりハマルとおもいますが、次は何か字余りのような気がします??
by HALUMI (2006-07-28 18:42) 

トミ子

フォルテ姫~
レッスン、こってり絞られたご様子ですね。お疲れ様。
でも余り落ち込まないでくださいねー。
スケ2のレッスンは以前にもクララ先生とフレデリク先生からマナコイで受けられていましたよね。
なんか、今回は以前よりも厳しさが増しているような・・・。

そそ、そこの冒頭あとの和音移動部分の小指の指使い、私も前にブログで皆さまにお尋ねしたところです。
楽譜通りに弾くと弾きにくいところです。
やはり5-5-5-5で移動されている人が多かったですよね。
楽譜(ペータース版)では4-5-4-5なんですよね。
ピアノの弾き方では、同じ指で連続して弾かないという掟があるみたいなんですが、だからかなぁ。
でも遵守するのはムズイですよね。
和音を掴み切れない。
これも練習、練習、また練習で身につけないと。

私、スケ2という曲は本当にちゃんと弾きこなそうと思うと無茶苦茶難しい曲だと思います。
舟歌より難しいかも。(って、舟歌の後半まだ手をつけていないから言えるんでしょうが)

HALUMI姫のお言葉
>ユンディの聴きすぎは自分が演奏する時にはイガイな罠になりやすいかもです。
ぎょぎょ、私にも当てはまります。
今日は、楽譜を見ながら歌ってテンポの確認をしてみました。

お互い、めげずに頑張りましょー。
by トミ子 (2006-07-28 23:14) 

かおる

ごめんなさい〜�g帯から書き込みしたんです
文字化けしてだめですねってこれも文字化けしたりして
by かおる (2006-07-29 08:49) 

ピアノフォルテ

yu-kiさん、指使いも直すのって大変です。
昨日も1時間半ほどゆっくりやったのですが、まだまだ慣れないです。
多分明日の練習会は超スローなスケ2になっているとおもいます。
車・・・あ~どうしよ~!
by ピアノフォルテ (2006-07-29 08:57) 

ピアノフォルテ

HALUMI姫~、ご指摘の部分やってみますね。自分では実はあんまり自覚がないです。耳悪いな~も~!ユンディの聴きすぎって、一体何百回聴いたりビデオみたかわかりません!でもユンディは拍どおりには弾いていないですよね。→ピアニストには許されるのか~。
楽譜に立ち戻るしかないですね。ほえ~。
by ピアノフォルテ (2006-07-29 09:01) 

ピアノフォルテ

トミ子姫~え~ん!泣
たくさんコメントくださってありがとう!
私の場合根本的な指の形ができていないのです。
オクターブで開くと指の付け根がペコってへっこんでしまうし。
鍵盤をつかむという感覚・・・子どもの頃の先生が仕込んでいてくれてたらこんな苦労しないのに~!
指で鍵盤をつかんだときと、べたっと置いたときの音の違いがまだまだピント来ないので、困ったものです。もう少し物理的に「なんで響きが違うのか」知りたいです。(先日の調律師さんの講義でそれを期待していたのですが、そこまでお話がいきませんでした)
そこを納得しないと先に進めないよ~。
by ピアノフォルテ (2006-07-29 09:39) 

ピアノフォルテ

かおるさん、文字化けあまり気になりませんから。
そのうち解決するでしょう。
明日、お世話になります!
by ピアノフォルテ (2006-07-29 09:42) 

yu-ki

今日の練習のときに、文化国家の指使いいろいろ試してみたんですが、変えるのは難しい・・・ほんと大変そうだなぁ・・・
ソを4で弾くと、次ファも4になっちゃいます。なんとかの一つ覚えですね(^^;

明日はかおるさんといっしょにいらっしゃるんですよね?お二人で楽しくいらしてくださいねー♪
by yu-ki (2006-07-29 19:46) 

HALUMI

フォルテ姫~。
大丈夫!指は広がります。
私は30歳過ぎてから手の形の大切さに気付き、ほんとうに遅まきながら、でも希望を捨てずに指の拡張と付け根をしっかりさせることに専念して、少しずつ少しずつ改善されてきました。以前はオクターブで力んでしまい疲れたものですが最近は楽に弾けるようになり、音の響きも出てきたと思います。毎日のストレッチと、いつも弾く時のフォームに気をつけていることが大事と思います。そして出来たらもっと簡単な曲で指の基本的な動きを丹念に身に付けるといいかもしれません。お互いに頑張りましょう♪

トミ子姫~。
スケ2はほんっとにむじゅかしいですよ(泣)でも、だからこその魅力があるのですよね!
by HALUMI (2006-07-29 21:59) 

ピアノフォルテ

yu-kiさん、明日お世話になります。
かおるさんのお迎えつきです♪(かおるさんに合掌)
指使い私もまだまだまだ慣れません。明日の演奏はきっと非常にぎこちないと思います。ご期待ください!笑
by ピアノフォルテ (2006-07-29 23:12) 

ピアノフォルテ

HALUMI姫~、アドバイスありがとうございます。指の付け根の強化、本当に痛感します。それと小指の第1関節。
今日はそのあたりに意識を持ってゆっくり練習してみました。
ところで姫の年齢不詳です。
姫への質問*指の強化をやり直してから何年経ちますか?笑
by ピアノフォルテ (2006-07-29 23:24) 

トミ子

フォルテ姫~
何度もお邪魔してすみません。
HALUMIさんのお言葉を反芻して考えてみたのですが、私は演奏を先に聞いて練習を始めたので、その弊害はあるかもと、ちょっと真剣に考えてしまいました。
つまりちゃんと楽譜を読んでいない!
指遣いも然りだし、強弱やテンポも然りです。
丁寧に楽譜を読んでいかないといけない、と思いました。

ピアニストはそれが好きなように許されるのか?という問題は、凡人とは比較にならないでしょう。
彼らには長年鍛えて鍛え抜いた”熟練”というものがありますもの。
私のように基本的技術も全くなっていないくせに、ピアニストと同じように弾きたいと言うのはちょっとおこがましいというか、無理だと感じますねー。
ピアニストは、確かな技術を持った上で、自分の解釈によって変えている。
私は何もないのに、まねっこだけしている。
この違いは大きいと思います。
気持ちばかりが先走り、細かいところや難しいところはミスしたまんま、誤魔化したまんま弾いてますもの。(おおいに反省)

自分がどこを目指すかによって、その練習とか演奏は人ぞれぞれと思います。
真剣にピアノの道を歩もうと思うと、もう全然レベルの違う別世界でしょう。
趣味で、楽しみで弾くなら、自己満足の練習、自己満足の演奏で良いのですが・・・。

私は何を目指しているのか?
このことを考える良い機会になりました。
by トミ子 (2006-07-29 23:32) 

えいり

はじめまして&こんにちは★
スケルッツォ2番弾いていらっしゃるのですねv
私も弾きましたが、かなり難しいですよねぇ。
高校のときに弾いたのですが、高校生には奥が深すぎました(涙)
やりがいがある曲ですよねぇ★
がんばってください!!!
by えいり (2006-07-30 08:49) 

HALUMI

フォルテ姫♪
女性に年齢を聞くなんて~(笑)
あれから何年になるでしょう?けして何十年ではないです。
ただ、ショパンの大曲が弾きたいと思うようになってから指がすごく変化したので、気持ちの持ち方によって凄く違うと思います。
これがモーツァルトだったらまた別の訓練が必要ですから。

トミ子姫♪
ほんとに目差すものについては、日々考えてしまいます。
いろんな意味で。考えるのもまた楽しいですけど。
練習の過程も楽しみたいですね。
by HALUMI (2006-07-30 13:49) 

ピアノフォルテ

トミ子姫~、真剣に考えたコメントありがとうございます
頭をガツーンとやられましたね。
おこがましい自分に反省しなくてはいけません。
私も耳から先なので、楽譜にまっすぐ立ち向かっていないです。
今頃気がついてますが、まだ遅くないと思って♪通りにできるだけゆっくりさらいなおしていきますね。
もちろんこれからピアニストを目指すことは不可能なのですが、趣味であってもできるだけスケ2については良い状態の仕上がりにしてみたいという欲がありますね。
そしてその過程を十分楽しんで行きたいものです。
こんな素人に正面から付き合ってくださる先生方にも本当に感謝しなくては・・
by ピアノフォルテ (2006-07-30 20:37) 

ピアノフォルテ

HALUMI姫、大変失礼しました。笑
なんとなくお答えわかりました。
ショパンとモー先生では指の訓練がちがうのですね。
ショパンの大曲を弾くために姫は具体的になにか指の訓練をされましたか?それとも、コメントくださったように弾きながらのフォームを意識をしたこと、ストレッチなどでしょうか。
ぁ~、姫に私の弾く指を診断していただきたいようです。
by ピアノフォルテ (2006-07-30 20:55) 

F.S

皆様、とても深いお話でドキドキしちゃいました。私も好きでショパンを弾いていますが、ここへ来るまでにも「私はいったい何を目指すか」で答えがでず、思いっきり悩んだことがありました。私の知り合いで、「オペラをとことん勉強しないと本当のショパンは弾けないはず!」と言って、オペラを習っている人がいたり、あるフランスの教授は「本当のショパンを弾きたいならギリシャ神話を勉強してください。」とか、もちろんショパンは特に「和声!」だったり、ベートーベンやバッハも思いいきり勉強して、勉強して、勉強して...って。。。んーーー。限がないです(;;)あまりにも、どうしていいのか。。。
逃げずにこれらをマスターできる自分なら素晴らしいけど、自分のキャパでこれを全部やったら「ショパンを楽しむ」ってことを忘れてしまうんではなかいかと思ってって怖くなりました。「自分で楽しいと思える、苦しい練習や勉強の範囲」じゃないと趣味という特権がなくなってしまいますよね。
っていうか、だいぶ皆さんのお話と筋がずれてしまいましたが...私も曲を聴いて思い焦がれてから、入る人なので、本当に気をつけなければなりません。実践している気をつけ方法の1つは、今練習中の曲はCDの真似にならないようにCDを聴かないようにしてることです。自分の体の中にある音楽を作って、レッスンに持っていき、もちろんセンスが悪い所があり、先生がアドバイスをくださる。そして、「真似じゃないショパン」を目指してから、最後の仕上げでもっと工夫が欲しい時に、複数のピアニストのCDを参考に聴いて、自分のウサン臭さはどこかを見つけて改善するようにしています。
by F.S (2006-07-30 22:24) 

ピアノフォルテ

songeさん、コメントありがとうございます。
ほんとに心から充実した気持ちでショパンを楽しみたいですね。
勉強することは山のようにありそうですが・・・。
私もショパン初心者なので時間の許す限り、あちこち見聞きしていきたいです。
songeさんはCDは最後の仕上げに参考にされるのですね。なるほど~。
どこかで読んだのですが、好きなピアニストを徹底的に真似をするというのもひとつの学習法では、ということがコメントされていました。
曲の本質が見えるほどに徹底的に真似をするということなのかもしれませんが。
中途半端にすると危険がいっぱい、っていうことかしら・・・。
自分の胡散臭さ・・・先生にはたくさんみえてるんだろうな~。怖いです~。
by ピアノフォルテ (2006-07-30 23:27) 

トミ子

フォルテ姫~
しつこくってゴメン遊ばせ。
前レスは私が自分のことについて考えたことで、姫をガツンするつもりじゃなかったんですよー。

>もちろんこれからピアニストを目指すことは不可能なのですが、趣味であってもできるだけスケ2については良い状態の仕上がりにしてみたいという欲がありますね。

私も激しく同感です!
スケ2には私もまだ食らい付いていますわ。

私の目指すところについてさらに考えてみましたが、それは大好きなショパン先生の曲を、質の高い演奏に近づけるよう、ひたむきに努力する、というところでしょうかね。
つまり「良い演奏ができるように、練習を頑張る」。
なんだか、真剣に考えた割には平凡な答えになりました。(ガクッ・笑)
これはプロとかアマとか関係ないことですね。

songeさま、初めまして。
お話の筋は全然逸れていないですよー。
私もsongeさんのお話に共感します。
CDを聴かずに練習する・・・かなり高度なことだと思います。
(ユンディ(私のアイドル)も、かなりの程度弾けるようになるまでCDは一切聴かないと言っていました。)
お互い楽しみながら練習を頑張りましょう!
by トミ子 (2006-07-31 07:20) 

ピアノフォルテ

エイリさん、ご訪問ありがとうございます!
コメントいただいて嬉しいです。(レスの順番が遅くなっていて失礼いたしました)
高校生のときにスケ2をなさったとは凄腕の高校生だったのですね。
若いときの勢いのある演奏もスケ2にはひとつも魅力でしょうね~。
ほんとにスケ2は奥が深いです。
ずっと付き合って行きたい曲のひとつですね。
by ピアノフォルテ (2006-07-31 08:23) 

ピアノフォルテ

トミ子姫、おはよ~。しつこいの大歓迎ですよん。

>前レスは私が自分のことについて考えたことで、姫をガツンするつもりじゃなかったんですよー。

いえいえ、私も姫と同じ立場ですから~。ショパンを前に真摯に思索する姫の姿勢にはすばらしいものがありますね。わたしなんてかなりちゃらんぽらんなので、練習への取り組みも楽なほうに暴走していきます。笑

私の場合、振り返りますと、ユンディの演奏が大好きで、とにかくユンディの演奏に近づきたい!というのが一番にありましたから、毎日毎日ユンディを聴いていたわけです。笑 音色もルパートのしかたも全部真似してみたい!
ま、そのミーハーで浅はかなアプローチは、クララ先生たちにはすぐ見抜かれていたわけで・・・。じわじわと私の練習姿勢にメスを入れてくださっているのかな。(先生、ユンディを認めていらっしゃらないし・・・)
ほんとうにこれは自分とピアノの関係を見直すいいチャンスであると感じますね。
今日もゆっくり練習がんばるぞ~。
by ピアノフォルテ (2006-07-31 08:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。